横浜市親と子のつどいの広場事業

ひろばの様子(ブログ)

今年は6月から暑いが続き 雨の日も少ないような...

夏の本場前に体調崩していませんか?

ボランティアさんから届いた彦星と織姫さんは 暑さに負けず微笑んでいます

利用者さんに書いてもらった短冊もいっぱいになってきました

たくさんの願い事が届きますように☆☆☆

 

 

 

 

 

 

 

毎年この時期から緑区保育・教育コンシェルジュの方に来ていただき

お子さんの預け先や預け方についてお話しを伺うプログラムが始まります。

今日の第1回目は「お子さんの預け先全般について」でした。

8組の方たちが参加くださり、皆さん熱心に聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

次回は7/30(水)「育児休業中の方に向けて」です。

今回も緑区地域子育て支援拠点いっぽと中山地域ケアプラザの共催

『公園であそぼう!』~中山駅北第一公園~に参加させていただきました(^▽^)/

連日の蒸し暑さが心配でしたが、、

お水の中の氷をつかまえたり、ペットボトルシャワーをジャーっと水遊び💦

うちわでパタパタしゃぼん玉・お砂場遊び🎵

みんな元気に楽しく遊んでいました。

今回も可愛い笑顔がたくさん見られました(o^―^o)ありがとう✨

いっぽでは来月も公園あそびを企画しています。

☆7月5日㈯『ねんじゅ坂プレイパークにあそびにいこう』三保念珠坂公園

☆7月11日㈮『外あそびの日』日向山公園

※詳細はいっぽホームページをご覧ください。

まだまだ暑い日が続くと思いますが、暑さ対策をして遊びに行ってみてくださいね(⌒∇⌒)

 

 

今日は 「保育士さんとあそぼう!」の日。

音楽にのせて 楽しくスタート!

ママのおひざでゆらゆら~

動物園へ出発!

みんなで鈴を持ってシャンシャンシャン🎶

 

エプロンシアターでは いろんな動物さんが登場!

ブーブー ポンポコ コンコン ニャー...楽しかったね😊

暑かったり寒かったり・・・

体調崩しやすい季節ですね☔

 

来月の「保育士さんとあそぼう!」は7/7㈪です。

6/30㈪から予約開始です。

お待ちしております😊

みどりおはなしフェスタに参加している

はなまるおはなし会を開催しました。

予約いっぱいの8組も来てくれました!

みんなで手遊びとわらべうたで

少し体を動かしてから…

普通の絵本の他にも大型絵本、布絵本など

おはなしを5冊とエプロンシアター

盛りだくさんのプログラムでしたが

みんな楽しんでくれて良かったです!

 

今年はスタンプラリーの参加も多く

マスコットをたくさんの人が

もらっていましたよ

おはなしフェスタはあと一週間の開催です

まだまだこれからおはなし会を

開催するところがあるので

ぜひ足を運んでみてください。

今日は「保育士さんとあそぼう!」の日。

春休みは、ちょっと大きいお友達の参加もありましたが、

今回は0歳児がいっぱいでした👶

 

まずは、あかちゃんに合わせた手遊びでスタート♪

みんなで輪になってゴロ~ン。

途中でぐずってきちゃった子も、先生の手作りおもちゃにピタリと泣きやんで👀

身の周りにあるものでも、素敵なおもちゃに大変身✨

 

絵本も楽しかったね☺

次回の「保育士さんとあそぼう!」は6/2㈪です。

5/26㈪から予約受付します🍀

心地よい風が吹くと ほっとする季節
バルーンボランティアさんから 色とりどりのこいのぼりが届きました(^^♪

   ひろばの色々な箇所で泳いでいます(^^♪

  晴れた日には 空に向かって泳ぐこいのぼりを探しながらの

お散歩も楽しいですね

ひろばでは5/9㈮までかんたん工作も楽しめます♡

 

 そしてこれからの季節 紫外線対策、水分補給をわすれずに!

 

 

 

今月から「幼稚園の先輩ママに聞いてみよう!」が始まりました。
5月と6月にあと3回、開催します。

どの幼稚園が来るかはスタッフにお問い合わせください。
幼稚園の様子はもちろん、プレや預かりについてもたくさんお話しました。
どうしてその園を選んだの?通ってみてどうだった?

など通園しているママだからこそ聞ける園の良さを教えていただきませんか。
来月もたくさんのご参加お待ちしています。

参加希望の方は、予約制なので詳細を通信でご確認ください。

こどもの日の簡単工作始まりました!

シールやクレヨンでオリジナルのゆらゆらこいのぼり🎏を作りましょう。


かわいいこいのぼりの完成~♪

工作は5月9日までです。

 

こいのぼりタペストリーも登場しました!

ぜひひろばに見に来て下さい😊

花冷えの日が続き

 今年はもう少し桜を楽しむことが

できるのでしょうか

R7年度プログラムは

 保育士さんとあそぼうからスタートです

元気に手遊びから~

 リズムを取って身体を動かして

 遊びながら力加減が

わかるようになり 指先も発達していきます

シフォンは好きな色を選んでフリフリ

峯岸先生のスペシャルマジックもありました  (^^)

5月の保育士さんとあそぼうは12日㈪です

 

 

案内図

<住所>
〒226-0014
横浜市緑区台村町332-1 第二丸正ビル201
TEL/FAX: 045-932-9122
E-mail:
JR横浜線・横浜市営地下鉄
中山駅南口 徒歩3分
★駐車場、駐輪場はありません。