横浜市親と子のつどいの広場事業

ひろばの様子(ブログ)

卒業式の季節になりましたね!

 

一昨年までは、はなまるでも
ささやかな卒業式を行い、
新生活を迎える皆さんの門出を
お祝いしていました。

でも残念ながら、
今年も卒業式は出来そうにありません。

 

 

なので…今年は
卒業おめでとうカード!をプレゼント☺️

 

{CAPTION}

手形をペッタンコ!

 

{CAPTION}

手作りカードに可愛い手形を貼りつけて…

 

{CAPTION}

出来上がり!

 

今回、ママにお子さんの写真をブログに載せさせて下さい…とお願いしたところ、
遠方にいらっしゃるおじいちゃん、おばあちゃんに見てもらおぅ!と快諾して下さいました。

 

 

 

{CAPTION}

おじいちゃん、おばあちゃん見てくれたかな?
こーんなに素敵に成長しています☺️

 

沢山遊びに来てくれてありがとう!
春から幼稚園♪
楽しみだね♪♪

 

3月に入り、お天気の良い日の
ひろばはポカポカ!
日中はエアコンを
使わなくても大丈夫な日も😊♪

 

そんなひろばに…

 

{CAPTION}

ジャジャーン!!
桜の木が登場しました😆

 

でもまだ、お花は少ーししか咲いていません。

 

{CAPTION}

この春、保育園・幼稚園に入園、転居などで
はなまるを卒業する我が子へ、お友達へ、はなまるへ…花びらのカードにメッセージをお願いします。

 

 

プログラムでお世話になっている講師の先生や
一時預かりのスタッフ、はなまるスタッフからのメッセージもありますよ♪

 

 

皆さんからのメッセージで
桜の花が満開🌸になりますように😌!

 

 

 

今日はひな祭り🌸

今年のはなまるひな祭り工作は
「足形おひな様」

 

 

2月の中旬から今日まで
たくさんのお友達に作成していただきました

皆さんの作品の全てを
ホームページに載せることはできませんでしたが…

成長の記録の1つに…😊

また次回の工作を楽しみにしていてね!

今日は、歯科衛生士さんのいる日でした🦷

始めに、『キャベツ~の中か~ら🎶』と手遊びから😊
手遊びやおもちゃ遊びは、歯ブラシを掴んで持つための、良い練習にもなるそうです👏✨

個別相談の時間では、歯並びや歯みがきのやり方、フッ素について等々、気になっている質問が沢山出ました!

歯ブラシは、お歌を歌ったりしながらやると良いですよー!とのアドバイスもありました🎵

ママ・パパと、楽しく遊びながら歯を磨いてみて下さいね😊

今日も
可愛いお雛様が出来上がりました。

4ヶ月の男の子と女の子の
あんよ…
可愛くて、可愛くて❤️❤️❤️

 

 

{CAPTION}
{CAPTION}

みーんな健やかに成長しますように😌

 

 

はなまるも
雛飾りが沢山です♪

 

 

{CAPTION}

 

{CAPTION}
{CAPTION}

どちらも
いつもお世話になっている
ボランティアさん達が
作って下さったものです♪

 

 

ひろばは
すっかり春🌸ですよ〜♪

 

 

 

いよいよ本格的な春が近づいてまいりました♪

雛祭りももうすぐですね☺️!

 

 

はなまるで
【お子さんの可愛い足形でおひなさま】
が作れます。

 

{CAPTION}

 

{CAPTION}

 

{CAPTION}

 

{CAPTION}

 

{CAPTION}

初節句の記念になります♪と
喜んで下さったり、
おウチに飾ってまーす♪と
嬉しい報告をして下さったり…☺️♥️

 

 

簡単工作【おひなさま】は
3月3日の
雛祭りの日まで楽しめます!

 

 

まだ作っていない方は
お早めに☺️お待ちしてます♪

 

今日は4月から保育園に入園が決まった4組の方たちが来てくださいました。

{CAPTION}

4月からの生活リズムはどうなるかな…
卒乳はどうしたら…
などの悩み、不安がありました。

今日は子育てパートナーの太田さんも参加してくださり。
お母さんたちと色々お話しをしてくださいました。

悩みや不安はあるけど楽しみもいっぱいあるからパパと協力して新生活を迎えてほしいなと思います😊

 

今日のはなまるは、
朝イチはゆったりと…

{CAPTION}

…からの〜

 

{CAPTION}

…からの〜

 

{CAPTION}

お昼前には
こんな感じ😌でした。

 

 

お子さんの食事について、
ママ達はそれぞれ栄養士さんと真剣に
お話をされていました。

 

 

そんな一生懸命なママ達の事を
栄養士さんは心配していました。

 

ママは毎日家族の為にバタバタ💦で、
自分の食事が後回しで、適当になってしまいがち…と😣

 

昼食、夕飯は一日の流れで忙しいに違いないので💦

朝食だけでも、栄養バランスを考えた食事が摂れたら良いですね!とお話がありました😌。

 

 

ママもお子さん達もみーんな
たっぷりの栄養で😌
元気に過ごせますように!

 

寒い中、来て下さった皆さま

今日もありがとうございました😊!

 

 

 

 

横浜子育てパートナーの
太田さおりさんが
来て下さいました。

 

 

子育て中の
『ちょっと聞いてほしい…』
『知りたいな…』
『困ったな…』
という時に
一緒に考えて情報を提供してくれます。

 

 

 

{CAPTION}

 

 

今日は3組の参加がありました😌。

育児についての色々な話を個別に
お話したあとは、こんな時皆んなどうしてる??はもちろん、他愛のないお喋りも
盛り上がっていました♪

 

 

ママ達のお話を聞きながら😊?
お子さん達は元気に遊んでいましたよ♪

 

 

横浜子育てパートナー
予約、相談専用電話
045-272-5643

 

 

案内図

<住所>
〒226-0014
横浜市緑区台村町332-1 第二丸正ビル201
TEL/FAX: 045-932-9122
E-mail:
JR横浜線・横浜市営地下鉄
中山駅南口 徒歩3分
★駐車場、駐輪場はありません。