ひろばの様子(ブログ)
静かなひろばで
ちょきちょき、ペタペタ…
皆んな、大きくなっただろうなぁ!
久しぶりに会えた時の皆んなの
成長っぷりを楽しみに…🎵
おうち時間が長くなって
大変に違いないママ達と
またゆっくりお話できるのも
楽しみに…🎵
ちょきちょき、ペタペタ…
身長計、出来上がり!

つづきまして‥
4月生まれのお友達、お誕生おめでとうございます🎊
ママもパパも、ママ&パパになられて
1年生•2年生•3年生•4年生‥‥‥おめでとうございます
あっ ちょっとまって…
お着替え中
(スタンバイが遅れてしまいました 😆 )
はなまるのお誕生会は、昨年までは月に1回の開催でしたが、今年度より
毎週金曜日のプログラムのない時間帯で
その月にお誕生日を迎えるお友達に
「お誕生日おめでとうカード」をプレゼントすることができるようになりました!
(手形はその場でとり、写真はお祝いのタペストリーをバックにご持参されたカメラで撮影していただき、カードの写真貼付欄にご自身で貼っていただくことができます。)
ひろばがお休み中に何か困ったこと、不安な事などがありましたら、
子育てパートナーと直接お話しをすることができます
(直通電話 045-272-5643)
ひろばがお休み中も
みんなでつながっています
「ひろばの様子」もアップしていきますので
見てみてくださいね😊
近所の公園の桜が満開!
春の日差しが心地よい季節となりました。
3月は新型コロナウィルス感染症の影響により、さまざまな活動が中止や自粛されました。
はなまるもひろばが閉館し、卒業式などのプログラムが全て中止となり、ゆっくりとご挨拶が
出来ないまま新年度を迎える事となりました。
今はガマンすること、思い通りにならないことが多く、先が見えない不安もたくさんありますね😥。
でも、皆んな頑張ってるから、必ず良い方向に向かってくれるはず!
少しでも早く、いつもの日常♪が迎えられますように…皆んなで乗り切りましょう!
そして
この春、はなまるを卒業したママ&お友達、
はなまる卒業おめでとう!!
新生活が始まる子も!
変わりなく春を迎える子も!
輝かしい未来になりますように、
はなまるはずっと応援しています😌。
個々に栄養士さんに相談して、「鉄不足予防の食事」のお話を聞きました。
新しいひろばにたくさんの赤ちゃん( ◠‿◠ )

雛祭りの歌を歌ったり、ぞうきん体操したり…
ママ同士の会話もはずみ 和やかな時間です♡

今日は皆んなでまめまきごっこ🎵
たくさんのお友達が
遊びにきてくれました。
お花紙をビリビリ〜〜
お手々でクルクル〜〜
お豆を作って…
鬼は外〜〜、福はうち〜〜!

お腹を空かせた鬼さんのお腹に
たくさんお豆を入れました。

オニ〜〜のパンツはいいパンツ〜〜🎵
お歌も歌って、楽しかったね!

福よこいこい、福よこい〜〜。
オニさんも
大満足の笑顔です😀!
新ひろばは以前より、中山駅南口や緑区役所から近くなりました。
1階に「なかやま整形外科」さん のあるマンションの2階です。
区役所側から見たはなまるです。
マンションのエントランスを入っていただき、すぐに右側にエレベーターがあります(階段もあります)。
エレベーターを降りると左手にすぐにはなまるの看板が。
ベビーカーを置くスペースもあります👍
お気軽にお入り下さいね😊
今年度最後のバルーンアートは華やかに〜




定番リースあり星型あり 風船の色合わせもママ好みにアレンジ!
色々な作品を作りたくなります^_^ 沢山の参加ありがとうございました♡
普段はなかなか聞くことのできないスチールパンの生演奏です
スチールパンは暖かい国の楽器ですが、日本の冬にもピッタリ
しっとりだったり
ノリノリでだったり♪
素敵な「クリスマス」のひとときを過ごしました
免疫力を高めるには…
・バランス良く
・3食決まった時間に
・腸内細菌を元気にする食品を食べる
が大切だそうです!
また、身体を温める食べ物についても、紹介して下さいました。
個別相談の時間もあり、お食事について色々と聞けました。
これから、もっと寒くなりますが、みなさん、免疫力を高めて冬を乗り切りましょう!