横浜市親と子のつどいの広場事業

ひろばの様子(ブログ)

地域のボランティアの山下さんにご指導いただき、可愛らしいバルーンアートの完成です😊
お花や、剣、プードル、ブレスレット、うさぎ、キティちゃん、帽子‥‥。などなど

写真はほんの一部です。
たくさんの作品ができあがりましたね✨

おうちでも飾ってね!

緑区子育て支援拠点「いっぽ」が開所して10年になりました。
今日は緑公会堂で記念公演「不思議な箱の鍵」の開催です。
10年の歴史の思い出はこんなにたくさん!
ヒネモスさん達の音楽と、天野耕太さんの曲芸のファンタジー✨
堪能しました。

 

はなまると併行して10年間でたくさんの方々との出逢いがありました。
これからも「はなまる」と「いっぽ」と😊みなさんと 😉
楽しく過ごしていきたいですね。

今日の「歯のはなし」は‥、親子でお口の中の環境を整えるためのアドバイスを歯科衛生士さんより、いただきました。

唾液を出すためのマッサージや、ほっぺの筋肉を鍛えるための動き、手と口を同時に動かすことは脳の血流を良くする‥などなど、ママに向けてのお話しもありました。

お子さんの仕上げ磨きについてのお話しもあり、皆さん、熱心に耳を傾けていました🌸

春から新生活をスタートさせるお友達の卒業式ですIMG_2713

ひろばで、お子さんたちの成長の過程に一緒に立ち会い&一緒に喜ぶことができて、スタッフも感動の日々でした 🙂

IMG_2708

新生活が軌道にのるまで、ママも最初は大変なこともあるかもしれませんが、無理のないように…、体に気をつけてね。

 

IMG_2711

今日は1つの節目の日なので…これからもいつでも遊びに来てね 😛
お待ちしています!

おめでとうございます

今日のあそびの日は🌸ひなまつり🌸にむけての工作です 。
お子さんの足形を利用して、お内裏様とお雛様を作りました 😛

まずは、可愛いあんよの足形をペタン!!

IMG_2685

次に…、パーツを貼ったり、おめめを描いたり

IMG_0396

台紙に貼って、できあがり!です 😛

男の子と女の子のふたごちゃんのお友だちは、お内裏様を男の子の足形で、お雛様を女の子の足形で1枚の作品を作っていました☆
とっても仲良しお雛様になりました。

IMG_0399

ひなまつりの唄をみんなで歌い♪みんなで集合写真をパチリ 😉

IMG_0405

ひろばは、3月3日(金)まで「ひなまつりウィーク」です。
布おもちゃ作りサポーターさんに作っていただいたタペストリーをバックに、作っていただいた着物を着て写真を撮ることができます。
男の子の着物もありますよ!
お待ちしています 🙂 (カメラはご持参してください。)

IMG_2683

 

 

 

ひろばでは1日早い節分をやりました👹
まずはみんなで工作。かわいいオニのお面をみんなで作りましたよ。
そして、今度ははなまるのオニさんが登場!
みんながオニさんのお腹めがけて新聞紙ボールを投げてくれました。

歯科衛生士の方に来ていただき、歯磨きについてのお話しを伺いました。

まずは工作!
紙皿に切り込みを入れ、それぞれを折り返してこまの完成です✨
こまの真上からふぅ〜っと息を吹きかけると、クルクルと回り出しました👍
工作をしながら、ふぅ〜っと吹く事の大切さも学びました。

虫歯になりやすい飲食の仕方のお話しもあり…

いよいよブラッシングです😊


手遊びをしながら、徐々にお子さんの顔に触れていき、楽しみながらブラッシングをしていました。

案内図

<住所>
〒226-0014
横浜市緑区台村町332-1 第二丸正ビル201
TEL/FAX: 045-932-9122
E-mail:
JR横浜線・横浜市営地下鉄
中山駅南口 徒歩3分
★駐車場、駐輪場はありません。