ひろばの様子(ブログ)
はなまるプログラム「保育士さんのいる日」は
ひろばでの開催はお休み中です
担当の峯岸先生も
「なかなかお母さん達とお会いできませんが、
みなさんおげんきですか」と
お話しされています
いつもひろばで…
温かいお言葉と共に
ふれあい遊び♫や絵本をご紹介いただいている先生の
ふれあい遊び♫を掲載しました
ご自宅でお子さんと一緒に楽しんでね 😛
今日は「ぞうきん体操」です!
あそびの日[バルーンアート]のプログラムでお世話になっているボランティアさんから可愛い織姫さま、彦星さまが届きました⭐️

早くプログラムも再開出来ると嬉しいけれど、
今はまだもう少し、ガマンガマン…😣
そして、ひろばの笹の葉タペストリー✨には、
たくさんの短冊が吊るされています。

お友達とたくさん遊べますように…☺️
アンパンマンミュージアムに
行けますように…🎵
髪の毛がたくさん生えてきますように…☺️
覚えたての平仮名で可愛いお名前を
書いてくれたお友達もいます🎵
昨日、ひろばに遊びに来てくれた
5歳のお兄ちゃんの願い事は
『しんがたコロナがおわりますように』
一生懸命書いてくれました😌
そうだよね…
どうか
皆んなの願い事が叶いますように…⭐️

緑区の保育・教育コンシェルジュが
お子さんの預け方全般についてのお話をします
ご自宅からお気軽に参加できます!
今回はいっぽとの合同開催となります
子育てパートナーの太田さおりさんも同席します
はなまるのホームページや通信をご覧になられて申込まれる方は
お手数ですが 備考欄に「はなまる」とご記入ください
申込みはこちらからどうぞ
ひろばが再開して2週間…
久しぶりにお友達&ママと過ごせる時間は
やっぱりとっても楽しいです♪
そんな中、はなまるで長らく使っていた時計が調子が悪くなってしまい…💦
ジャジャーン!!

なんと!時計が新しくなりました!
白い、素敵なおウチの中から
可愛い誰かが時間を知らせてくれます。

穴の中から
何が出てくるかな???
是非、ひろばに遊びに来て、確認してね⭐️
みんなとたくさん遊べますように!!
お願い事を短冊に書いてね😉
みんなの願いが叶いますように🙏
(七夕飾りは、布おもちゃ作りサポーターさんの作品です♡)
はなまるのひろばも
午前の部(10:00~12:00)、午後の部(13:00~15:00)の入れ替え制
それぞれ2~3組の予約制で
再開しました
矢張りお子さん達の声が響いてこそのひろばですね 😛
再確認しました 😛
段階を経ながら
通常のひろばに向かっていく過程で
感染予防の制限がある中ではありますが
利用者さんの声を聞きながら
すすめていかれたらと思います
はなまるの偶数月にいらしていただいている、栄養士さんレシピの
「おやつ」編 第2弾が届きました!
親子で召し上がっていただく場合は
はちみつは、1歳を過ぎてから
また、チョコレートなどもある程度大きくなってから
ですね
お手軽に楽しめるレシピです 😛
<レシピ:さくらんぼの会 田島先生>