ひろばの様子(ブログ)
小麦粉から
こねこね こねこね‥
感触も気持ちイイ
粘土ができあがりました😊
色々なイメージも湧いてくるね!
ママ達も楽しんでいます👍
おうちでも遊んでみてね。

今日は7月のお誕生会です。
2組の方が参加してくれました。
7月生まれのゆいちゃん
8月生まれのゆうきちゃん、あいちゃんです。
みんなおめでとう\(^o^)/
今日は、歯科衛生士さんが来て、歯についてのお話をしてくれました!
歯医者さんの選び方や歯の磨き方、おやつや飲み物の取り方等を教わりました。
みんなで絵本を見たり、個別の質問タイムもあったりと、じっくり歯のお話が聞けました⭐
次回は、11月12日(火)です
ママたちのトーンチャイム演奏
今回のメンバーもチームワークばっちり😃✌️
もちろん大成功!でした
はなまるスタッフによる手あそびや絵本の読み聞かせなどなど…。
みんなで楽しい時間を過ごせました~
最後には恒例の集合写真📷をパチリ
☆みんなの願い事が叶いますように☆
子育てしながらの、就活のコツや、保育園探し&仕事探しのタイミング、
応募書類…、
そして、扶養範囲について
などなど、
子育てと就職の両立について幅広くお話しをしていただきました。
今月は、緑区保育・教育コンシェルジュさんにお話しをしていただく機会や、
おしゃべりタイム「保育園の準備はみんなどうしてる?」
(横浜子育てパートナーも参加されます)もあり、
就労に向け、ご参考にしいただけたらと思います。
梅雨真っ只中💦うっとおしいお天気が続きますね😅。
7月からはなまるの水あそびがスタートしました。
ベランダにタライや水あそびグッズを準備してます。
(衛生面、安全面を考慮し、たらいの中には入れません。お手々チャプチャプ、水あそびが楽しめます🎵)
今日は早速、お友達がママと一緒に楽しそうに遊んでいました!
皆さんのお越しをお待ちしていますよ〜。

《水あそびのできる日》
ひろばのプログラムがない、お天気のよい日
午前 10:30〜11:30
午後 13:30〜14:30
《持ち物》
紙オムツ、水着、上着、タオル、親子の飲み物、着替え
※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さいね。
たくさん歌を歌って…あっと言う間にお別れの時間に…。
バイバイタッチ!でまた来るね〜〜!


一緒に行ってくれたママ、お友達
今日はありがとう😊!

今日はふれあいデー🎵
おじいちゃん、おばあちゃんの待つ
高齢者施設に皆んなでお出かけしました。
まずはママ達によるトーンチャイムの演奏🎵
真剣な表情が素敵です😌。
音色もとっても素敵でした。

おじいちゃん、おばあちゃんと
たくさん握手して、お話して、抱っこもしてもらいました😆。


みんなが大好きな アンパンの大きな顔を
ボランティア先生と作りました
風船の結び目にコツがあります!
長い風船3本使って ボールも作りました
形を整えるのに苦戦
風船が擦れる音にハラハラ・ドキドキしましたね

今日は「お子さんの預け先について」というテーマで
緑区の保育・教育コンシェルジュさんにお話しを伺いました。
様々な預け先、預け方、制度などについて、
全体に向けてのお話しの後に、
個別相談の時間もあり、
皆さん熱心に質問されていました。
幼稚園に通わせながら、お仕事もしたい‥、
近隣の保育園について‥、
一時預かりはどういうものが?
病児保育は?
伺いたいこともたくさんありますよね。
次回は、7月18日(木)です。
「育児休業中の方向け」というテーマで、コンシェルジュさんお話ししていただきます。
お待ちしています。