横浜市親と子のつどいの広場事業

ひろばの様子(ブログ)

出産を控えている方に向けて、手作り講座を行いました。
今日と次回の2回コースです。
キットもこちらで準備しましたので、身軽にご参加いただけます。

先生は、布おもちゃ作りのサポーターさんです。

四角い布をチクチク チクチク 🙂
世界に1つしかないボールが出来上がります♡

次回の完成をお楽しみにぃ!

 

離乳食、少食、偏食…などなど
お子様の食事について、個別にゆっくり相談が出来ました。

{CAPTION}

 

{CAPTION}

おやつに入っている、砂糖量についても
お話があり、手作りおやつのレシピも教えてもらえましたよ。

みんな沢山食べて、元気に大きくなりますように…♥️。

子育ては 楽しいこと嬉しいこと。
でもうまくできず 落ち込んだり 悩んだり
イライラすることも結構ある…ママ達の気持ちを聞きました。

共感できる友達 頼れる友達がそばにいると
乗り切りやすく ママ同士で声を掛け合いやすくなります。はなまるもママ達のリフレッシュのお手伝いが出来れば良いなぁと思っています。一時預かりも出来ます。
ぜひ 遊びに来てくださいね!

今日は、みんなでバスに乗って、おじいちゃんおばあちゃんに会いに行って来ました👦👧
手遊びから始まり、お歌も歌いました🎶

そして、おじいちゃんおばあちゃんのお側に行って、一緒にお話したり、じゃんけんで遊んだり!抱っこもしてもらいました😊

最後は、みんなでお見送り🙋また、来るねー🙌

来てくれたお友達、どうもありがとう✨

今日は、栄養士さんが、熱中症についてのお話をしてくれました☀️

食事等の個別相談から始まり、続いて熱中症予防の詳しい説明がありました。

最後は、おうちでも簡単に出来る経口補水液の作り方講座!

まだまだ、暑い日が続くので、熱中症に気を付けて過ごしましょう✨

次回は、10月8日(火)です。

今日は緑区の保健師さんを交えてきょうだい育児についての

困っていることや不安を話しました。

こんなことして乗り越えたよ、私もそうだったよなどたくさんみんなの気持ちを持ち寄って

共有したり、これからのヒントをもらったりして笑顔で終了しました。

来月は「生活の中のこんな時どうしてる?」をおしゃべりします。

たくさんのご参加お待ちしています。

今日の午後の水あそびは大盛況!!

午前中にみんなが作ったおさかなも水あそびのタライで泳いでいましたよ~🤗

 


おさかな、おいしかったかな???

今日のかんたん工作は「水あそびのおもちゃを作ろう!」です。

梅雨が明けたとたん、30度越えの毎日…。
ひろばでも水あそびを楽しむお友だちが多い今日この頃です。

ペットボトルのフタとレジ袋でおさかなを作る工作をしましたよ。


みんな、色鮮やかなオリジナルのおさかな🐠が出来上がりました。
とても簡単に作れるので、2匹、3匹作っていくお友だち多数‼️
だって1匹だけじゃ寂しいですものね。

最後に参加してくれたお友だちで、恒例の記念写真をパチリ📷

案内図

<住所>
〒226-0014
横浜市緑区台村町332-1 第二丸正ビル201
TEL/FAX: 045-932-9122
E-mail:
JR横浜線・横浜市営地下鉄
中山駅南口 徒歩3分
★駐車場、駐輪場はありません。