ひろばの様子(ブログ)
今日はふれあいデー🎵
おじいちゃん、おばあちゃんの待つ
高齢者施設に皆んなでお出かけしました。
まずはママ達によるトーンチャイムの演奏🎵
真剣な表情が素敵です😌。
音色もとっても素敵でした。

おじいちゃん、おばあちゃんと
たくさん握手して、お話して、抱っこもしてもらいました😆。


みんなが大好きな アンパンの大きな顔を
ボランティア先生と作りました
風船の結び目にコツがあります!
長い風船3本使って ボールも作りました
形を整えるのに苦戦
風船が擦れる音にハラハラ・ドキドキしましたね

今日は「お子さんの預け先について」というテーマで
緑区の保育・教育コンシェルジュさんにお話しを伺いました。
様々な預け先、預け方、制度などについて、
全体に向けてのお話しの後に、
個別相談の時間もあり、
皆さん熱心に質問されていました。

幼稚園に通わせながら、お仕事もしたい‥、
近隣の保育園について‥、
一時預かりはどういうものが?
病児保育は?
伺いたいこともたくさんありますよね。
次回は、7月18日(木)です。
「育児休業中の方向け」というテーマで、コンシェルジュさんお話ししていただきます。
お待ちしています。
今日は、ちゃちゅちょさんによる、おはなしひろばです。
ふれあいあそびや大型絵本、ペープサート、あそびうた、ミュージックパネルと盛りだくさん!

遊びに来てくれたお友だち、みんな身体をいっぱい動かしたり、
絵本を集中して聞いたりしていました。
はなまるは、ごほうび受け取り会場になっています。6月15日までに受け取ってくださいね!
今日はおはなしフェスタのイベント、はなまるスタッフによるおはなしひろばです。
手あそびから始まり。。。
パネルシアター「まるい卵」みんな何のたまごかわかったかな…

「モミモミマッサージ」音楽に合わせてお母さんがモミモミ、
みんなはくすぐったーい!とくねくね

はなまるから紹介している「おひさま あはは」を読みました。
みんな素敵な笑顔になりましたよ

「いいものどっち?」赤と青の箱の中、お友だちのいいものはどっちに入っているかな~

大型絵本「びよ~ん」でみんなもびよーん!と
最後に「しあわせなら 手をたたこう」を歌ってママとむぎゅー♥で終わり
お母さんとお子さんのたくさんのふれあいと笑顔
とーっても盛りだくさんですてきなおはなしひろばでした。
次回の5/31(金)読み聞かせグループ「ちゃちゅちょ」さんです。
スタンプラリーでたくさんおはなし聞いてごほうびの手作りマスコットをもらってね!
先日取材を受けました「親子でストレッチ」の様子が放送されます。
5月1日と2日に東急ケーブルテレビにて…
放送終了後も14日間ほどYoutubeでも放送されます 😛
「Youtubeの下記URLより、放送内容をご確認頂けます。
https://www.youtube.com/watch?v=u4sM7LxClUE&t=160s
(放送後14日間ほどで動画は削除されますので、ご注意ください)」
とのことです!
ご覧になってみてくださいね 🙂
iTSCOM東急ケーブルテレビの取材がありました。

今日は「子どもと”遊ぶ”ってどんなことをしているの?」というテーマでお話ししました。
どんなオモチャがいいの?という声が多くありました。
先輩ママから”身の回りのペットボトルやビニール、お玉やボウル、鍋など
日常生活で使っているものが意外と喜んで遊んでいたよ”と教えてもらいました。
外での”遊び”や雨の日の遊び方についてもお話ししました。
離乳食の進め方やおやつの話、
パネルを見ながら免疫力や離乳食の具体的な形状について話しを聞きました。

次回は6月4日(火)10:30~12:00です。

今日は封筒でできる”兜”を作りました。
切って、貼って一生懸命頑張って作ってくれました😊

いかがですか、
すてきな兜ができましたね😊

お姉ちゃんと弟くん
2人揃ってニコニコです。
今日はありがとうございました(^-^)/



