ひろばの様子(ブログ)
今日はクリスマスのオーナメントをトイレットペーパーの芯の廃材で簡単工作です。
雪だるまとツリーにシールを貼ったりペンで書いたりみんな上手にできましたね⁑
すてきな雪だるまとツリーができました☺
三保の高齢者施設へお出かけしました🎵
たくさんのおじいちゃん、おばあちゃんが待っていてくれました😊。

楽しそうに手を叩いて歌ってくれたおじいちゃん。
可愛いお友達の訪問に、嬉しくて涙が出てきちゃう…と目をウルウルして喜んでくれたおばあちゃん。
とってもステキなひと時でした✨。
一緒に行ってくれた、皆んなのお陰です。
ありがとう😊♥️。
また皆んなでお出かけしようね🎵。

仕上げ磨きの体勢は1つではないので、
お子さんの様子に合わせて、やってみてください。
ただし、必ず頭を固定することは忘れないでくださいね。
お子さんの虫歯は、磨きかたが…、というよりも、
間食のチョコチョコ食べの方が注意が必要だそうです。
また栄養素を飲料水から摂る というよりは、
果物などを食べる方が、噛むことにより、
食べることを覚え、食育につながっていくそうです。
今日のたくさんのヒントをご自宅でも試してみてください✨
色々なところで賑わいをみせ話題にもなっているハロウィン
はなまるのお友だちもかわいい衣裳で集まってくれました!
はなまるでは仮装、グッズを身につけて遊びに来てくれたお友だちには会員証のスタンプをもう1つプレゼント
ママの手作り衣装
可愛い衣装で 記念撮影!!
お天気にも恵まれて たくさんの方に参加していただきました

粘土をこねて 手形 足形をとっていきます


思いの込もった 素敵な作品ばかり…
乾燥後 釜入れ 12月の出来上がりが楽しみです
これからおしゃべりが始まるお子さんや、言葉が出始めているお子さんへの言葉の育て方や、
お母さんの気持ちをお子さんに上手に伝える方法など、
またそこから、子育ての色々につながるお話しを
保健師さんにうかがいました。
お母さん達も熱心に質問をされていました。
今日はバスに乗ってお出かけ!
みんなでレッツゴー🚌🎵

おじいちゃん、おばあちゃんの待つ
三保の高齢者施設に到着〜〜!

まずは、お互いに簡単に自己紹介から始まり…たくさん歌を歌って🎵、お話したり、お手々をタッチしたり😊、抱っこもしてもらいました。
おじいちゃん、おばあちゃん、とーっても嬉しそうだったよ。
一緒にお出かけしてくれたママ&お友達、どうもありがとうございました😆!
仲良くバナナを美味しそうに食べてるね☺
あれっ? このバナナ本物かな…。
子育てで忙しい日常の生活の中で、少しでもご自身の健康を振り返る機会となれば嬉しいです。
それを基にカードを作成しました。

おじいちゃん•おばあちゃんの笑顔が見えるようです✨
(台風接近の悪天候の中、ご参加いただきましてありがとうございました。)