横浜市親と子のつどいの広場事業

ひろばの様子(ブログ)

 

保育園就園を考えているママ達の「おしゃべり」の時間です。

保育園の見学のポイントや、選び方等々、横浜子育てパートナーの太田さんも交え、情報交換の場となりました。

 

 

具体的なお話しも出てきて‥。
ママ達の保活の準備の1つとして、お役に立てたら嬉しいです。

今日は色々なものを作りました。はじめは風船が割れないか心配です。

慣れてくると 地域ボランティア山下さん指導のもと 手際も良くなってきました。カラフルな風船でおうちはいっぱいになりますね。

今日は「育児休業中の方向け」ということで、緑区の保育・教育コンシェルジュの方にお話しを伺いました。

入園や職場復帰に向け、ママ達も真剣です。

 

9月にも全体向けのお話しと、個別相談の時間があります。

今日もまたまた暑い〜😵ですね!

ひろばでは、可愛いお友達が水あそびをしています♪

ママと一緒に水あそび♪
とっても楽しそうです♪♪

みんなも是非遊びに来て下さいね!

{CAPTION}

いつのまにか梅雨明け? 毎日暑い日が続いてます。皆さん早くも夏バテしてないですか?

はなまるの水あそびも始まり、今日も楽しく遊んでいます♪

着替え、タオル、あれば水着を持って、是非遊びに来て下さいね♪

暑い夏、みんな元気に過ごせますよーに(^^)!

 

{CAPTION}

マザーズハローワークの方に来ていただき、子育てしながらお仕事をされるママの就活•保活について、お勉強をしました。

働くってなんだろう?から始まり‥‥、103万の壁?130万の壁?141万の壁って?また、28年10月から基準が変わった、厚生年金・健康保険加入基準のおはなし。
働いている中で控除されるもの。

 

預け先と仕事探し、いつどう動くの?
保育園?幼稚園?どちらにしようか‥‥。

就職までのプロセス。

など。

なかなか内容が盛りだくさんで、お勉強になりました。
終了後も皆さん熱心に質問されていました。

今年もはなまるの水あそびがスタートしました😊

 今年は昨年とあそぶ場所がちょっと違います。

 

詳しい日程や持ち物、注意事項など‥は、カレンダーをご覧ください✋

歯科衛生士さんに来ていただき、「歯」についてのおはなしを伺いました。
何気なく飲んでいる飲料水の糖分量や虫歯になりやすくなってしまう環境についてなどなど。

また、かむことの重要性のお話しも‥‥かむことは、脳の発達につながっていたり✨

 

最後に仕上げみがき!
みんな上手にできました😊👍

はなまるの七夕会のスタートです👍

まずは利用者ママ達によるトーンチャイム演奏♫
「きらきらぼし」と「たなばたさま」⭐
とても癒される素敵な音色でしたね😊
ハモリも完璧👍

おうたを歌った♬後は‥親子ボランティアさんによるパネルシアター

綺麗な虹🌈がかかりましたね✨

紙芝居や手あそびや、どっちかな??‥
楽しんだあとには天の川が登場

天の川に触れると、願いが叶うとか??(はなまるの言い伝えです😁)

 

たくさんのお友達と一緒にお願いをしましたね。

みんな元気にあそべますように🙏

 

案内図

<住所>
〒226-0014
横浜市緑区台村町332-1 第二丸正ビル201
TEL/FAX: 045-932-9122
E-mail:
JR横浜線・横浜市営地下鉄
中山駅南口 徒歩3分
★駐車場、駐輪場はありません。