ひろばの様子(ブログ)


今日はふれあいデー♪
はなまるからバスに乗って、三保の高齢者施設へお出かけ☆
まずは、ママ達のトーンチャイム演奏♪♪
ちょっと緊張気味?のママ達、とっても素敵な演奏をしてくれました。
それから、おじいちゃん、おばあちゃん達と歌を歌ったり、お手々つないだり…小さいお友達の来訪に、嬉しくて涙してくれたおばあちゃんもいました。
中山地区の幼稚園先輩ママにお話しを聞きました。
みんな質問をたくさんしていましたよ。
来月(7/13)は中山地区以外の幼稚園先輩ママに来ていただきます。
今日の午前中は、はなまるのおはなし会🎶
手遊びやパネルシアターや読みきかせ…などなど。
盛りだくさんのおとぎの世界を体験しました✨
皆さんお気付きでしょうか☺️
はなまるの入り口の上に看板を掲示するようになりました。
手作り感満載(?)のため、好天候時のみに掲示していて、強風や雨の時には、しまっています💦
看板が出ていなくてもカレンダーの通りにひろばは「安心して下さい、オープンしていますよ!」です(ちょっと古い…)。
青葉区で主に活動されている「ちゃちゅちょ」さんに来ていただき、はなまるのおはなしひろばのはじまりはじまり〜! 🙂 です。
ほっこりするおはなしやおうたに、みんなもにっこにこ😊
楽しかったね❀
今年も緑区ではおはなしフェスタが開催され、色々な会場のおはなし会に参加できます。
(2箇所以上3回以上まわると手作りマスコットがもらえるよ!)
はなまるでもあと1回、5月31日(火)に開催します☆
お待ちしてまぁす 😉
手形作りにパパたちもたくさん来てくれました。
粘土をこねる力仕事はパパが…
力を合わせて一気に粘土へ!!
最後の仕上げはママが丁寧に…
かわいい手と足の手形がとれました♪♬
焼き上がりは1カ月後出来上がりが楽しみですね。
今日のあそびの日は「こどもの日」にちなんで、「こいのぼり」を作りました。
ビニール袋にお目々やウロコ模様をペッタンコ!
可愛いカラフルな「こいのぼり」完成!
お外でこいのぼりを持って走ると膨らんでかわいいよ!
お外は雨だけど…、ひろばではこいのぼりが元気におよいでいます。
冷たい雨の中来てくれた、ママ&お友達どうも有り難う!
楽しいGW&こどもの日になりますように♪
はなるでは4月25日(月)~5月6日(金)まで「こどもの日ウィーク」として、期間中こいのぼりのタペストリーをバックに着物を着て写真を撮ることができます(兜もかぶれますよ!)。
遊びに来てね!(カメラはご持参ください。)
ライアーってどんな楽器??
演奏会&手遊び&ひざ劇…などなど。ライアーキャラバンの方達が来館されました。
ライアーとは、治療のために生まれた楽器だそうで、ひざに乗るほどの小さな竪琴です。
ママ達も体験演奏することができました。
とても繊細な音色で、雑踏の中では味わえないゆったりとした時間を体験することができました。

今日は「大きくなったね!」の会。この春から新生活が始まる皆んなの「はなまる卒業式」です。
1つの節目としての催しなので、はなまるに遊びにこられるのがこれっきり、というわけではありません👍まだまだ、小学生になるまではいっぱい遊びに来てね😊
お子さん達の様々な成長の場面に立ち会えたこと。ママの言葉の中で「はなまるに来て知り合いができたおかげで、街なかで話しかけてもらえるようになり、街なかを歩くのが楽しくなりました。」と言ってもらえたこと。などなど… 🙂 スタッフの宝物です。
新しい生活のリズムをつかむまで、最初は大変かと思いますが、いつでもおしゃべりにきてね。
無理せず、自然に自然に…🌸

歯科衛生士さんにきていただきおはなしを伺いました。

噛む事の大切さや、お子さんの歯ブラシ選び&ブラッシングについて等々…お母さん達も真剣に質問をされていました。
楽しく歯磨きできたね👍みんなの可愛らしい歯もピッカピカ 🙂